Works

 

翻 訳 
  ドリーン・マッシー「ウィゼンショウに住まう」『空間・社会・地理思想』第14号、83-90頁、2011年。
  ジョン・ゴールド「ブールヴァールの終焉」『10+1 Ten Plus One』第34号、125-136頁、2004
 

フィン・ゲイペル「段階」磯崎新・浅田彰監修『AnymoreNTT出版、28-35頁、2003年

  パトリック・バーガー「論文と省察の混合物」磯崎新・浅田彰監修AnymoreNTT出版、64-65頁、2003年
  エンリク・ミラレス「エニィ・モア」磯崎新・浅田彰監修AnymoreNTT出版、147-149頁、2003年
  ラース・スパイブローク「経験の構造」磯崎新・浅田彰監修AnymoreNTT出版、153-160頁2003年
  ドミニク・ペロー「基本の配列」磯崎新・浅田彰監修AnymoreNTT出版、268-271頁2003年
 

フィリップ・タボール「わたしはビデオカメラである」『10+1 Ten Plus One』第33号、163-171頁、2003年。


フィオナ・メドウズ+フレデリク・ナントス「エニィ・オルタナティヴ」磯崎新・浅田彰監修『Anymore』 NTT出版、12-19頁、2003


ドリーン・マッシー「権力の幾何学と進歩的な場所感覚」『思想』第93332-44頁、2002


リンダ・マクドウェル「記憶の行為ならびに千年紀の希望と不安」『空間・社会・地理思想』第6142-149頁、2001年。


エドワード・ソジャ「ちょっとした戸惑いを刺激として―アムステルダムとロサンゼルスの同時代の 比較(承前)」『10+1 Ten Plus One』 25号、151-168頁、2001年。

エドワード・ソジャ「ちょっとした戸惑いを刺激として―アムステルダムとロサンゼルスの同時代の 比較」『10+1 Ten Plus One』 24号146-155頁、2001年。

エドワード・ソジャ「ヘテロトポロジー―フーコーと他者性の地史学」『現代思想』第27巻第13110-126頁、1999年。

デイヴィド・ハーヴェイ(水内俊雄と共訳)「都市空間形成を通じてのフレキシブルな蓄積―アメリカ諸都市における「ポスト・モダニズム」に関する省察」『空間・社会・地理思想』2号19-35頁、1997年。

アン・バッティマー「学際的パースペクティヴからみた社会空間」 日本地理学会「空間と社会」研究グループ編『社会-空間研究の地平-地理学のネオ古典を読む』大阪市立大学、3-11頁、1996年。